//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 【 ソフト名 】JNTrainWM 【 Version 】1.13〜 【 ARCHIVE 】JNTrainWMxxx.cab 【 作  者 】じゅんたろー 【  開発OS  】Microsoft Windows vista HomeEdition SP1 【 動作確認OS 】SoftBank X01T (Windows Mobile 6 Professional) 【 ソフト種別 】フリーウェア 【 最終更新日 】2008/09/xx 【転 載/再配布】OKです。できれば事前に連絡ください 【ホームページ】http://nullmo.web.fc2.com/ 【  メール  】juntaro@kcc.zaq.ne.jp //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■ 特徴・紹介  時刻表データを用い、発車する列車の時刻と発車までの時刻をリアルタイムで表示する NextTrainの互換アプリです。 特徴/本家との相違点は以下の通りです。 ・備考文字列に対応して時刻表の色分けが可能です。→color.iniの項目を参照 ・WindowsMobileの操作系であるソフトキーに対応しており、画面のタップ無しで時刻表を  切り替えることが出来ます。 ・WVGA、realVGA、SquareQVGAなど複数の画面解像度に対応。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■インストール方法 ●アプリのインストール  JNTrainWMxxx.CAB(xxxの部分はバージョン番号となっています)を実行することで インストールができます。  アンインストールは[プログラムの削除]から行ってください。 ●時刻表データの配置(インストール)  別途、時刻表データの作成が必要です。  作成には「TrainConv Explorer」(のん太様作)が非常に便利です。 → http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv5.html  TBLファイルは任意のフォルダにコピーします。(\My Documentsフォルダ、メモリ カードなど)  その他、next.cfg、color.iniなどの設定ファイルについては■各種設定を参照し てください。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■操作方法  起動後、データパスが設定されていませんと表示されますので、設定画面(左ソフト メニュー→[設定...]→[設定画面])にて、データパスを入力してください。  一旦、画面が再起動し入力したデータパス直下に時刻表ファイル(*.TBL)が存在した場 合、最初の時刻表ファイルが表示されます。  時刻表の切り替えは、画面上部のリストコンボボックスにて行います。ここにはデータ パス下の時刻表ファイル(*.TBL)とディレクトリが一覧表示されており、それぞれ選択し た場合の動作は以下の様になっています。  時刻表ファイル(*.TBL):時刻表の切り替え  ディレクトリ :ディレクトリの移動 ●画面操作  (1) 時刻表選択(リストコンボボックス)  時刻表の切り替えをおこないます。  リストコンボボックスの表示は環境ファイルモード(CFG読込み)とディレクトリ モード(初期モード)で2通りあります。各モードの表示内容と選択時の動作は以下の 通りです。 ・ディレクトリモード ディレクトリ : ディレクトリの移動を行います。 時刻表ファイル(TBL) : 時刻表を切り替えます。 ・環境ファイルモード(CFG読込み) 環境ファイル(CFG) : 環境ファイルの切り替えを行います。 時刻表ファイル(TBL) : 時刻表を切り替えます。  (2) [<][|][>](ボタン): 時刻表の表示モードの切り替え [<] 現在表示されている時刻より1時間前の時刻表位置に移動します。 [>] 現在表示されている時刻より1時間後の時刻表位置に移動します。 [|] リアルタイムモードへ移行します。    時刻表の表示位置は現在時刻の位置へ移動します。    時刻表を読み込んだ直後はリアルタイムモードとなっています。  (3) 時刻表(リストボックス)  スクロールさせることで、任意の時刻の時刻表を表示することが出来ます。  又、選択行を移動させることで、画面下部の到着駅時刻が選択している列車のもの に切り替わります。 ※なお、選択行を変更すると強制的にリアルタイムモードが解除されます。  (4) 到着駅時刻(リストボックス) 乗り換え駅の時刻表指定を行っている駅をダブルクリックor[>]ボタン押下にて到着 時刻の時刻表へ切り替えることができます。  (5) [<<][<][>] [<<] 乗り換え前の最初の時刻表を表示します。 [<] 乗り換え前の時刻表を表示します。 [>] 乗り換え先の時刻表を表示します。  (6) 時刻表(左ソフトメニュー)  (1) 時刻表選択(リストコンボボックス)と同じ内容となっています。  (7) 操作(右ソフトメニュー)  各種操作メニューが表示されます。 [表示] 時刻表の表示状態を変更します [リアルタイムモード] [|]ボタンと同等 [1時間前表示] [<]ボタンと同等 [1時間後表示] [>]ボタンと同等 [前の発車時刻表示] 一つ前の発車時刻に移動 [曜日] 曜日を指定して時刻表を表示します。 初期状態では自動になっており、現在の日付けに基づいて時刻表が 表示されています。 [CFG読込み] 選択することでディレクトリモードと環境ファイルモードの切替を 行います。 チェックがついている状態が環境ファイルモードとなります。 [アラーム...] アラーム設定画面を表示します。時刻表にて選択されている列車の 到着時刻を基準にアラームの設定が可能です。 詳細は■アラーム設定を参照してください。 [設定...] 設定画面を表示します。詳細は■各種設定を参照してください。 [バージョン情報...] バージョン情報を表示します。 [終了] 本アプリを終了します。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■各種設定  環境ファイル(*.cfg)、時刻表ファイル(*.TBL)の書式の詳細は、本家のwebページを参 照してください。→http://office.toyolab.com/nexttrain/lib/NextTrainFormat.txt ●color.ini  JNTrainWMの特有の設定ファイルとして、文字色設定ファイルがあります。このファイル にて時刻表ファイル上の時刻表に付加されている備考(特急,普通など)に対して、色設定が 行えます。  ファイルは適当なテキストエディタにて作成し(文字コードはShiftJIS)、データパスの 直下にコピーしてください。 例) 快速=64,0,255 新快速=255,0,64 新三田=128,128,128 備考文字列=RED[0-255],GREEN[0-255],BLUE[0-255] ●アラーム設定画面 [到着前](AlmBefTime) 画面上部に表示されている列車が到着する時刻より何分前に アラームをセットするか指定できます。 [アラーム一覧] 現在設定されているアラームの一覧です。 アラームの確認と削除に使用します。 [削除] アラームの削除を行います。 一覧にて削除するアラームを選択した上で押下してください。 ●設定画面 3つのTABから構成されています。 ●基本TAB [データパス](DataPath) 時刻表ファイル(*.TBL)、環境ファイル(*.CFG)が格納されている パスを指定します。 [TBL選択コンボボックスの表示](DspCmbTbl) 画面上部の時刻表選択用のコンボボックスを非表示にします。 画面タップでの時刻表選択操作を行わない場合、非表示にすることで 画面を広く使うことができます。 [起動時に最後に表示した時刻表を表示](DspLstTbl) 前回終了時に表示していた時刻表を起動時に表示します。 [残り時間短縮表示](ShortTimeLeft) 残り時間の表示を短縮表記にします。 [備考短縮表示](ShortMark) 行先・列車種別などの備考表記を短縮表記にします。 [一つ前の発車時刻表示](PREV_DISP) 通常の時刻表表示部分では、表示行の先頭に次に発車する時刻が表示 されるようになっています。 このチェックボックスをONにすると、一つ前に発車した時刻が先頭に 表示されるようになります。 [縦画面のみ](PortOnly) SquareQVGA用の設定です。Squareの場合、標準の画面が横画面と判 定され、横画面用の画面配置が使用されてしまうため、それを抑制 するための設定です。 ●時計TAB [時刻表示](Clock) 時刻表示部分の日付表示形式です。 [時刻表示](Clock2) 時刻表示部分の時刻形式です。 [背景色](ColorBack) 時刻表示部分の背景色を変更します。RGBの直接入力か、タップすることでカラー選択ダイアログでの選択にて変更が可能です。 [文字色](ColorFont) 時刻表示部分の文字色を変更します。RGBの直接入力か、タップすることでカラー選択ダイアログでの選択にて変更が可能です。 [日付時刻の2行表示](ClockAlign1) 日付と時刻を分けて2行表示にします。これによりフォントを大きくすることができます。 [日付<-->時刻 入替え](ClockAlign2) 日付と時刻の順序を入替えます。2行表示の場合は、上に時刻、下に日付の表示となります。 ●フォントTAB [日付](FntDate / DlgFontSize) 日付部分のフォントとフォントサイズです。 通常のフォントサイズの値を10倍して入力してください。 ※ Todayの時計表示と共用です。 [時刻](FntClock / ClockFontSize) 時刻部分のフォントとフォントサイズです。 通常のフォントサイズの値を10倍して入力してください。 ※ Todayの時計表示と共用です。 [駅・方面表示](FntStation / StationFontSize) 駅・方面部分のフォントとフォントサイズです。 通常のフォントサイズの値を10倍して入力してください。 [時刻表](FntTime / TimeLstFontSize) 時刻表のフォントとフォントサイズです。 通常のフォントサイズの値を10倍して入力してください。 ※固定幅のフォントを指定してください。画面の表示がずれます。 [到着駅時刻](FntTrns / TrnsLstFontSize) 到着駅時刻のフォントとフォントサイズです。 通常のフォントサイズの値を10倍して入力してください。 ※固定幅のフォントを指定してください。画面の表示がずれます。 ●動作TAB [カウントダウン開始分](CountDown) 秒表示を開始する残り分数を指定します。 0を指定した場合、秒表示は行われません。 [プログレスバー開始分](Progress) 残り時間のプログレスバー表示を行う残り分数を指定します。 0を指定した場合、プログレスバー表示は行われません。 画面上部の方面表示が画面からはみ出す場合、スクロール表示します。 [駅表示-スクロール](DirScroll) 画面上部の方面表示が画面からはみ出す場合、スクロール表示します。 [時刻表備考欄-スクロール](ScrollMode) 列車の備考文字列が画面からはみ出す場合にスクロール表示します。 設定は[スクロールなし][スクロール][スクロールx2]の3通り選択 できます。 スクロールx2は2ドットごとのスクロールになります。 [時刻表備考欄-選択行のみスクロール](ScrollMode2) 時刻表備考欄にて選択している行のみするロールするようになります。 ●KeyTAB ショートカットキーの設定が行えます。 下部の一覧より、ショートカットキーを設定する項目を選択し、その状態で割り当てたいキーを押下します。 複数の項目に同じキーを割り当てた場合、一覧上の上の項目が優先されます。 割り当てたキーをクリアしたい場合は、項目を選択後クリアボタンを押下してください。 ●Today1/Today2 TAB Today用の設定です。詳しくは、JNTrain for Todayのマニュアルを参照してください。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■著作権・免責 ・このソフトは じゅんたろー に著作権があります。 ・ソフト、及び付属テキストは、著作権法および著作権に関する条約をはじめ、その 他の無体財産権に関する法律ならびに条約によって保護されています。 ・作者に認められている場合を除き、このソフトを、第三者に有償で提供することはこれらに  違反することになりますのでご注意ください。 ・ソフトを使用したことにより生じたいかなる障害、損害において作者は一切責任を負わ  ないものとします。各自の責任において使用してください。 ・又、作者はバグが発見された場合においても、その修正、バージョンアップの義務を  負わないものとします。